井上咲楽さんについて
プロフィール
- 生年月日:1999年10月2日
- 出身地:栃木県芳賀郡益子町
- 血液型:A型
- 身長:152 cm
- 所属事務所:ホリプロ
- 受賞歴:第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン ソフトバンク賞(2015年)
新居はどこ?
当然ですが、井上咲楽さんの新居についての情報はGoogleやTwitterなどのSNSを調べても出てきませんでした。
ですので、
彼女の過去の発言などをもとに推測してみたいと思います。
①港区女子のイメージを避けたい
10月13日放送の『ホップUP!』では、港区女子のイメージがつくことを回避したいとの発言をしています。
港区に住んだ場合の周囲の反応を気にされているようで、
「なんか変わっちゃったな・・・」と思われたくないそうです。
港区だけでなく、
高級住宅街というイメージがある場所は、同じ理由で避けるでしょう。
②家賃33万円は高すぎる
先ほどと同じ番組内で、港区のマンションの家賃33万円について「高すぎる」と発言しています。
家賃「33万円は高い」と言っているので、
家賃の相場が15~25万円の範囲の地域なのではないかと推測できますね。
コラム:井上咲楽さんの年収と家賃について考える
家賃は「月の収入の25%くらいが相場」とよく言われてますよね。
ここから井上咲楽さんの年収を逆算していきましょう。
33万円÷25%=132万円(月収)
132万円×12か月=1,584万円(年収)
家賃からの逆算だと、井上咲楽さんの年収は約1600万円と予想できました。
一方、
ネットによると、井上咲楽さんの予想年収は3600万円~1億円と推測されています。
年収3600万円の場合は手取り金額が約2070万円(年収)
2070万円÷12か月=172万円(月収)
172万円×25%=43万円(家賃)
以上より43万円までは許容範囲となります。
あくまでも給与所得での控除計算ですので、個人事業主の場合だと大きくずれる可能性があります。
井上咲楽さんの予想年収から考えた家賃43万円と、
家賃33万円が高いという発言とは矛盾していますね。
考えられる理由としては、
- 年収が予想よりも大幅に下回っている。
- 家賃の25%という基準ではなく、単純に値段を見て高いと言っている。
などが考えられますが、真相はどうなのでしょうか?
③すべてのテレビ局に通いやすい場所
井上咲楽さんは多くのテレビ番組に出演されているので、テレビ局に通いやすい場所に住むかと思われます。
東京都内のテレビ局に近い場所だと結構限られてくるのではないでしょうか。
少なくとも電車で乗り継ぎなしに行ける場所が望ましいかと思われます。
④中央線ではない
以前までは中央線沿いの荻窪駅周辺に住んでいたとのことで、
「(次回の引っ越しでは)中央線に戻ってきます」と宣言されています。
ということは、
今回は中央線沿線ではないということですね。
⑤彼氏を呼びたい
彼氏を呼びたいということで、
彼氏を呼べる間取りを考えてみると、
最低でも1LDKは欲しいですよね。
ただ、
部屋が多くなりすぎると一人暮らしではもてあますので、部屋数は多くても2LDKまでと推測できます。
新居がどこか推測!

以上の根拠をもとに新居の住所を推測してみました。
※ 家賃の参考にはSUUMOに掲載されているものを用いました。
① 千代田区神保町駅付近
神保町駅から東京メトロを使って各TV局に行くことができそうです。
テレビ局からは少しだけ距離がありますが、家賃がほかに比べて安いのが特徴です。
神保町駅付近の家賃は1LDKで15万~25万円で借りれるところが多く、
新居の候補がたくさんあるため、単純に気に入る物件と出会う確率が高いと考えられます。
私はここが第一候補と考えました。
② 港区赤坂駅付近
港区ではありますが、高級住宅街と呼ばれる南麻布や白金台からは離れています。
TBSが近くにあり、
ほかのTV局にも東京メトロで乗り換えなく行ける場所も多いです。
家賃も場所によりますが、
1LDKで12万円~25万円の範囲でしたので、候補になり得るでしょう。
③ 港区神谷町付近
こちらも港区ですが、
1LDKで家賃が30万円以内で収まるので、こちらも候補になりそうですね。
新居内部の初公開

番組では、新居の中身がテレビ初公開されます。
井上咲楽さんの菌活定食が紹介されるということで、
もしかしたら、
彼女のぬか床でつけられたぬか漬けや、自家製の塩こうじなどの発酵食品が紹介されるかもしれませんね。
機会があれば彼女が作成した菌活定食を再現してみたいです。
まとめ
今回は、タレントの井上咲楽さんの新居について、引っ越し先はどこなのか推測してみました。
いろいろな条件から推測してみましたが、上にあげた以外にもまだまだ候補がありそうです。

ぶっちゃけ、絞り込めません。
あなたはどこだと思いますか?
また、新居の内部や菌活定食について紹介されるそうなのでこちらも楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント